2011日本進化学会ポスター賞・高校生ポスター賞

最優秀賞

哺乳類の空中進出を可能にした複合適応形態の進化~コウモリの翼形成に迫る~
○阿部貴晃1,土岐田昌和2
1筑波大・生命環境学群・生物学類,2筑波大・院生命環境・生物科学

優秀賞

フグにおける性決定遺伝子座の進化
○菊池 潔,田島祥太,渥美九郁,神谷隆史,細谷将・田角聡,鈴木譲
東大・水実

ゾウムシ類の細胞内共生細菌ナルドネラの極小ゲノムの全塩基配列決定と比較ゲノム解析
○二河成男1,安佛尚志2,細川貴弘2,古賀隆一2,孟憲英2,大島健志朗3,服部正平3,深津武馬2
1放送大学,2産総研,3東京大学

丙午の出生率減少からみる非適応的な文化進化
◯田村光平・井原泰雄
東大・院理

Allelic Variations of Cytochrome P450 Genes in Wild Medaka Populations: a Parallelism to Human Alleles
○勝村啓史1,2,尾田正二1,三谷啓志1,河村正二1,太田博樹1,2
1東大・院新領域,2北里大・医


高校生ポスター賞

最優秀賞
ナミテントウは悪い虫?~捕食性テントウムシのギルド内捕食と共存メカニズム~
村田篤志
茨城県つくば市立谷田部東中学校

最優秀賞
インドネシアシーラカンスの研究
伊藤杏奈,田中祐輔,杉江瞬,虻川真里奈,加賀経元,佐藤いつみ
秋田県立大館鳳鳴高等学校

優秀賞
市街化が進んでいる水田地域でアカミミガメはどのように過ごしているのか
原悠歌,井上智香子
ノートルダム清心学園清心女子高等学校

優秀賞
兵庫県に生息するメダカは均一な集団か?
鈴木貴久,田原寛文
兵庫県立神戸高等学校

敢闘賞
ツツジからの野生酵母の採取と分類 Characterization of Wild Yeasts Isolated from Azaleas
大橋慶子,渡邊真奈,松本愛
ノートルダム清心学園清心女子高等学校

敢闘賞
兵庫県産ノジギクの地域間変異に関する総合的研究
一海大輔,神吉隆行,口分田尭,土田愛,秦佑介,堀内麻利安
兵庫県立神戸高等学校

敢闘賞
アフリカナガバモウセンゴケの捕虫葉への電気刺激と反応について
服部吉朗
洛星高等学校

敢闘賞
養分を得る周期の不正確な生物の競争力は?ー仮想空間上の陣取りシミュレーション
西藤篤城
洛星高等学校

敢闘賞
強酸性河川(山形県蔵王川、酢川)に生息する水生昆虫 ユビオナシカワゲラの生態: pHと溶存化学物質に対する耐性の研究
小関僚太,松田蓮,三澤祥平
山形県立上山明新館高等学校

敢闘賞
ゆらぐタンポポの環境指標性
中野苑美,大田真生,宮井優利,熊澤唯,畑堅大
京都府立北嵯峨高等学校

敢闘賞
ダイコンはなぜ辛い-ITCが身を守る-
西村光平,松橋果,松井昭恵,筒井和麻,戸嶋隼一,村岡拓実
大阪府立住吉高等学校